【年末セールでテレビを安く買う方法】キャンペーンやポイント還元をフル活用しよう

 

『年末セール』が安い。正月、11月は高い。

年末セール=12月が安い。※11月、正月(1月)は高い

まず知っておきたいことは、年末セール(12月)は安いけど、年始・正月(1月)は高くなる傾向があるということです。

 

すべての機種がその様になるわけではありませんが、特に人気がある機種などは、年末に下がりすぎてしまったため、正月に値段を上げるということをよくやります。

 

先程のソニーの人気機種であるKJ-55X9000Fも上がっていましたね。

ですから、買うならば年末セール(12月)の方がお得です。

 

また、11月はまだまだ価格が下るまえなので、せっかくならば1ヶ月我慢して12月に買いましょう。

 

初売り商材について

ヤマダ電機などでは、正月(1/1~1/3くらい)にお客さんをたくさん集めるために『初売り商材』と称して古い機種を台数限定で格安で販売することがあります。ただ、台数が少なかったり、売れ残った人気のない機種だったりすることが多いです。特に機種にこだわりがなく、何でも良いからテレビが欲しいという方であれば、初売り商材は良いかもしれません。

 

年末セールは12月に買うこと。11月、1月は高くなる。
タイトルとURLをコピーしました