こんにちは、こうぱろうです。
先週末も家電量販店でばりばりテレビを売ってきました。
家電量販店では、特大の65V型などは流石に、たまにしか売れないのですが、その下の55V型、49V型、43V型くらいまではバシバシ売れるときがあります。やっぱりリビングで使うテレビは大きいものを望む方が多いようです。
でも、世間一般では、売れているサイズはなんといっても32V型なんです。
ってことで、なぜ32V型テレビが売れているかまとめてみました。
32V型は、Amazon・家電量販店のどちらでも売れてます。
まずは、AMAZONと家電量販店の売れ筋ランキングを見てみましょう。
Amazonのテレビ売れ筋ランキング
Amazonの売れ筋ランキング見ると、
1位 オリオン 32V型
2位 パナソニック 32V型
3位 ハイセンス 32V型
となっていて、32V型が一番良く売れています。
ちなみにメーカーは
「オリオン? ハイセンス?」っと聞き慣れないメーカーが売れています(笑)
家電量販店の売れ筋ランキング
ここでは、僕が実際に働いている家電量販店の数字をあげようかとおもったけど、さすがにそれはまずいと思いますので、BNCランキングというのを参考にします。
※BNCランキングというのは、全国の家電量販店やAmazonなどのECサイトから収集したPOSデータを集計し、配信している、マーケティング・リサーチの会社です。
※POSってなに?というひとはググってみてね。
その結果によると、
1位 シャープ 32V型
2位 シャープ 24V型
3位 東芝 32V型
という形で、やっぱり32V型が売れています。あとシャープ、東芝という有名メーカがランクインしてます
一番売れる32V型。19V型、22V型と値段は対して変わらない
ということで、ネットでも実店舗でも32V型のテレビが一番たくさん売れています。
でもなんで32V型が一番売れているんでしょう?
理由の一つは、32V型が一番需要が高いサイズだからです。
32V型は、六畳部屋などの一人暮らしの人や、寝室用の2台目テレビ、クリニックなどの待合室に置く小さめのテレビなどなど、幅広く使われているので需要が高いです。
したがってメーカーもできるだけ低コストで良いものを作ろうとしてコストパフォーマンスも良いサイズになってきます。
2つ目の理由が、価格がお得だからです。
これは、需要が高い→売れる→安くなる→また売れる→需要が高くなる という循環に入っているサイズだからです。
ということで、小さめサイズのテレビで迷ったら、32V型がお得ですよ(^_^)/