【超かんたん♪】テレビのアンテナケーブルのつなぎ方 地デジ、BS/CS

未分類
ぽんた
ぽんた

じつはテレビのアンテナケーブルのつなぎ方ってよくわかってないんだよな

さくら
さくら

メーカーのサイトとか見ても、細かく書かれすぎていて混乱しちゃうわよね。

こうぱろう
こうぱろう

アンテナ線は、わかると簡単だけど、配線が多くなるとごちゃごちゃしてくるからね。

 

じゃあ、今日は思いっきりシンプルにテレビのアンテナ線の繋げ方をまとめるよ

 

 

 

テレビのアンテナケーブル つなぎ方

 

まずは、部屋に来ている電波を調べる

 

出展:ソニー公式サイト

 

まずは部屋に来ているアンテナ線の電波を調べます。

【1】地デジのみ   が1本だけ来てるのか?
【2】地デジ&BS/CS が1本ずつ別々に来てるのか?
【3】地デジ&BS/CS が1本にまとまって来てるのか?

大抵はこの3つのいずれかです。

とくに集合住宅で多いのが、「壁の穴が一つ」でも、地デジとBS/CSがまとまっている場合もあるので注意しましょう。

 

※ケーブルテレビやスカパーとかの場合はかわりますが、今日は割愛します。

 

部屋のアンテナ状況に合わせてテレビとアンテナケーブルをつなぐ

 

あとは、簡単、部屋のアンテナの状況に合わせて、テレビとアンテナケーブルをつないでください。

最後のパターンだけ、分配器というのが必要です。

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました