
パナソニックのTH-55EX850って、生産終了したんだって?

生産が終了した商品って処分価格になるからものすごく安くなるってきいたわよ。どのくらいお得なの?

TH-55EX850は2017年9月に発売したモデルなんだけど、はっきり行って、2018年のFX750シリーズよりも断然キレイだよ。
価格も、発売当初と比べて40万→16.7万円とこれ以上に無いくらい安くなってるぞ。購入するなら、今がチャンス
よし、じゃあ今日は「TH-55EX850」
・どれだけお得になってるのか?
・どれだけ良い機種なのか?
をまとめるぞ。
検討してる人は後悔しないように急いでゲットしてね!
【超狙い目!】TH-55EX850(2017年モデル) パナソニック ビエラ 4K液晶テレビ
TH-55EX850 は今が最安値?
Amazonでどれだけ値段が下がったか?
TH-55EX850は間違いなく今が「底値」です。まだ新品在庫がある今が買いのチャンスです。百聞は一見にしかず。どれくらい下がっているかはこんな感じです。
<Amazon TH-55EX850の価格推移>
発売から半額以下?!40万円→16.7万円に
なんと、発売当初の価格から、半額以下になっています。
仮にもハイスペックモデルが、そのへんのエントリーモデル機種と同じくらいの価格まで下がってるんです。これは狙い目です( ̄ー ̄)ニヤリ
2017年9月(発売時) 399,300円
2018年12月(執筆時) 167,000円
値下がり額 ▲232,300円
なんと半値以下(約60%off)です
先日、家電量販店でパナソニックのメーカーの方に確認したところ、「生産が終了し市場に出回っているだけで販売完了です」とのことでした。執筆時の2018年12月20日時点ではメーカーサイトではまだ「生産終了」にはなっていないようですが、時期にサイトにも反映されることでしょう。なので、購入するならラストチャンスです。
価格も処分価格になっており、これ以上値下がりすることは無いでしょう。
在庫があるならラッキーですので、今が買いのチャンスです。
- 発売時の半値以下(約60%OFF)になっている。
- 約40万円→約16.7万円になっている
- 生産終了になっており、在庫限り
- 購入するならラストチャンス。在庫があるうちにGETすべき
TH-55EX850 はどれだけ「凄い」機種なの?
高画質
なんと言っても、1年前のハイスペックモデルだから、画質については申し分なし。
- 4K液晶テレビ ←4K放送や4Kネット配信を見ること可能
- HDR ←高コントラストを実現
- IPSパネル ←斜めから見てもくっきり見える
現行機種のハイスペックモデルと比べても高画質です( ̄ー ̄)ニヤリ
4K液晶パネル
EX850はもちろん4K液晶パネルだから高画質の動画を再生すれば、息を呑むような綺麗な画質を再現できます。YouTubeやNetflixなどの4Kコンテンツはとても綺麗に映せますし、ゲームでも大迫力の映像です。
※BSの4K放送を見るためには、別途チューナーが必要なのでご注意ください。
HDR(ハイダイナミックレンジ)
高輝度映像も綺麗に映し出せるHDR(ハイダイナミックレンジ)を採用。下の画像を見てわかるように、高輝度、高コントラストを実現しています。めっちゃ綺麗です。
ねっ、全然違うでしょ?
↓↓↓↓
IPSパネル
液晶テレビは斜めからみると白っぽくなる傾向があるのですが、EX850はその点も安心。IPSパネルという斜めから見ても白っぽくならない視野角の広いパネルを採用しているから、リビングや寝室など真正面からみれないことがあっても大丈夫です(^^)
高音質
画質も綺麗ですが、さすがはハイスペックモデル。音質も他の機種に追随を許さない、高機能モデルになってますぞ
ハイレゾ対応スピーカー 100W
両サイドのサイドスピーカーがこれまたすごい。
ハイレゾ対応のツイーター×2つ
ミッドレンジスピーカー×4つ
さらにアンダースピーカーでは
ウーハー ×2つ
パッシブラジエーター×4つ
合計100Wスピーカーで、高音、中音、重低音もバッチリ。このテレビ一台でスピーカーは十分。映画や音楽のライブ映像でも大迫力の厚みのある音が出ます。
ネット動画、3チューナー
TH55-EX850なら、画質、音質以外のその他の機能も充実しています。
ネット動画
Netflix、YouTube、プライムビデオ、hulu、dTV、U-NEXT、AbemaTVなどネッド動画もしっかり見れます。しかも画質補正をしてくれるから、高画質で楽しめます。
3チューナー 裏番組2つ録画可能
TH-55EX850なら録画機能も充実です。テレビに外付けハードディスクをつければ裏番組が2つ録画できる、3チューナー搭載モデル。
家族のチャンネル争いにも巻き込まれず、自分の撮りたい番組を録画できますよ(^^)
- 高画質:4K液晶パネル、HDR、IPSパネル
- 高音質:ハイレゾ対応 100W スピーカー
- ネット動画も充実:YouTube、Netflix、プライムビデオなど
- 約40万円→約16.7万円になっている
- 生産終了になっており、在庫限り
- 購入するならラストチャンス。在庫があるうちにGETすべき
TH-55EX850 と他の機種の比較調査

TH-55EX850って、めちゃくちゃいい機種なんだな。

いわゆる「型落ち(一年前のモデル)」だけど、逆に安くなっていてとってもお得なのね♪

そうなんだよ。性能を比べてみても、現行で発売されているテレビよりむしろEX850の方がスペックが高かったりもするから、「価格が下がって、高性能」という状態なんだね。
じゃあ次には、現行の同価格帯のモデルとどんな違いがあるか調べてみよう。
TH-55FX800(2018年モデル)との比較・違い
まずは同じパナソニックから出ている、2018年モデルのハイスペックモデルと比較してみましょう。
ちなみに
EX850 →2017年モデル
FX800 →2018年モデル
で頭のアルファベットで年式がわかります。
また
EX850
FX800
で数字が違います。大きいほうがランクが高いという位置づけのようです。
値下がり率 TH-55FX800(2018年モデル)
<TH-55FX800の価格>
2018年4月(発売時) 302,270円
2018年12月(執筆時) 162,638円
値下がり額 ▲139,632円
2018年モデルのFX800も、年末だから意外と価格は下がっていますね。ただ、EX850も値段は16.7万円くらいまでさがっているので、同じくらいの価格帯ですね。
比較・違い TH-55FX800(2018年モデル)
現行モデルのFX800と、型落ちのEX850の違いは下記の通り。はっきり言ってスペックなら断然EX850のほうが上。
ましてや同じ価格ならEX850がおすすめです。
在庫があるうちにGETしてくださいね(^^)